こんにちは!
ぽかぽか広場太田です!
日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日の長さが短くなりつつあり、朝と夜は少しだけ過ごしやすい気候になってきました。
新学期が始まって一週間が過ぎ、子どもたちも生活リズムを徐々に取り戻しつつあるようです。
疲れも少し見えますが、元気に活動しています😊
今回は、塩キャンドル製作の様子をお伝えしたいと思います🎵
材料:塩、水、水彩絵の具、浅めの皿かお椀、空き瓶(ジャム、なめ茸など)、ボウル、菜箸、おたま、スプーン
作り方:①好きな色の絵の具を水で溶く
②その中に塩を入れてかき混ぜながら色を付ける
③程よく塩が固まってくるまで塩の量を調節しながら更に混ぜる
④程よく色が付いて固まった塩を、スプーンで取って瓶の中に層状に重ねて入れていく
⑤瓶の上の方まで塩を敷き詰め、キャンドルを入れて蓋をして完成
みんな真剣な表情で塩が固まっていく様子を見ながら混ぜていますね👀
スプーンを使って瓶の中に入れるのも上手です😊
それぞれきれいな層を作ったり、混ぜたりしてこんなに素敵なキャンドルが出来上がりました✨
なめ茸の空き瓶は口が狭く、キャンドルを入れるのにぎりぎりサイズなので、蓋を閉めるのが少し大変かもしれません。瓶を選ぶときに要注意ですね😳
簡単にこんな素敵な作品が出来上がりますので、ご家庭でもお試しになってみてはいかがでしょうか💕
ぽかぽか広場では、楽しい活動をたくさん行っています♪
ぜひ遊びに来てくださいね。
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぽかぽか広場太田
℡番号0276-56-9527
統括管理者 摩庭達紀