こんにちは‼
ぽかぽか広場館林です♪
木々の葉の色が変わり始め、気温もだんだん涼しく、爽やかに感じるようになり、秋の訪れも目に見えてわかるようになってきました。🍁
さて今回はハロウィンパーティーの様子をご紹介したいと思います。ハロウィンとは、古くアイルランドに住んでいたケルト人がはじまりとされ、10月31日はケルト人の一年の終わりで、霊が家族を訪ねてくる時に機嫌を損ねないようにお菓子を用意するという、秋の収穫や新しい年を祝う祭です。🎃
いつも活動をしている部屋も、この日はハロウィンの飾りでいっぱいです。子ども達も飾りをつけたりして仮装をし、ハロウィンの気分を味わいました。✨
ハロウィンパーティーのメインはピニャータ割りです。ピニャータとは中にお菓子を入れたくす玉のようなもので、子どもたちが楽しく叩き割ると中からお菓子が出てくるというものです。✨
「トリック・オア・トリート!」
「えい!!」
新聞紙で作ったピニャータをみんなでスポンジ棒で元気に叩き、中から飛び出してきたお菓子をもらう事ができました。😄
パーティーの最後にみんなで仮装写真をパシャリ。📸
秋の季節を感じるイベントとなりました。👍
ぽかぽか広場では季節に合わせた楽しい行事や製作をたくさん企画しています。
よかったらいつでも遊びに来てくださいね♬
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぽかぽか広場館林
群馬県館林市西高根町513番地2
0276-49-6201