名草釣堀へ行こう🎣&楽しかったひな祭り会🎎🌸

こんにちは!

ぽかぽか広場館林です♪

見え隠れする春の兆しに心が躍る今日この頃。今年度もいよいよ残り僅かとなりました。    来年度へ向け準備しつつ、子ども達と共に残りの日々も楽しく過ごしていきたいと思います☘️

さて、今回は2月22日に行った「名草釣堀へ行こう」と、3月1日にぽかぽか広場にて行った「ひな祭り会」の様子をご紹介します🐟🌸

 

まずは釣堀の様子です。                                    栃木県足利市名草上町にある「名草釣堀」にてニジマスのエサ釣りを体験させていただきました✨   釣り初体験の子も多く、「上手く釣れるかな…」と子ども達も職員もドキドキです🤍

いざ、釣りスタート❕                                               「エサだけ食べられちゃった~💦」と苦戦する時もありましたが、店員さんに教わりながらみんなで何度も挑戦しました。

1人1匹のノルマを達成🐟✨                                             活きが良いニジマスを落ち着いて手繰り寄せていました😊

                                           この後釣り上がった魚にびっくりして、後退りし目をまん丸に👀                               揺れる水面や、水面から見える魚の群れを覗き込み目で追う姿も見られました。

「いっぱい取れたよ~💖」とネットを持ち上げてくれました💪

  

その後、子ども達みんなで協力して釣った魚は炭火焼きに🐟🔥                             炭火で焼かれるニジマスを、みんなでワクワクしながら見学させていただきした‼                         炭火の良い匂いにつられて「早く食べたい~💖」と、喉を鳴らして待っています🎵

 

普段は魚を好んで食べないという子も、自分で釣ったからと1口食べてみると…「美味しい✨」と満面の笑み😊                                             素材そのままを楽しむ子や、卓上のお醬油をかけて味変する子など、自分なりの食べ方でみんな完食することができました👏                                              内臓は綺麗に取っていただいているので、子ども達でも食べやすかったようです🐟🍴

 

自分で釣って食べる、とても良い食育体験ができた1日でした😸✨

 

🐟~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🌸

 

次はひな祭り会の様子です‼

ひな祭りに関する絵本の読み聞かせからスタート📕                     みんな真剣にきいてくれました👂

続いてお内裏様とお雛様の顔はめパネルで記念撮影✨                         照れながらもお友達と一緒にパシャリ📸

 

おやつは、自分で作るひなまつりパフェです🎎🧁                                   カップに分けた、ひなあられなどのお菓子やハーゲンダッツを使ってパフェやおやつプレートを作りました😊                                                    お友達見せ合いっこをして、「生クリームいっぱいだ~✨」「ぼくももっとチョコかけたい‼」と楽しみながら完成を目指します。

出来上がったものをみんなで「いただきます🙏」                                    個性溢れる素敵なひな祭りおやつが完成し、美味しく食べて楽しい時間を過ごせました🧁🤍

 

 

ぽかぽか広場では季節に合わせた楽しい行事や製作をたくさん企画しています。

よかったらいつでも遊びに来てくださいね♬

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぽかぽか広場館林

群馬県館林市西高根町513番地2

0276-49-6201