こんにちは!
ぽかぽか広場太田です!
ご入学・ご進級、おめでとうございます🌸
暖かく降り注ぐ日差しと共に、新年度がスタートしました✨
新年度もみんなで一緒に、沢山の事にチャレンジしていきましょう💓
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.・
今日は、3月31日に行った「卒業と進級を祝う会」についてご紹介します😊
大きな声でご挨拶をし、出席を取り、「卒業と進級を祝う会」が始まりました。
最初に、新年度の目標を発表してもらいました✨
「先生のお話を聞きます!」
「お勉強頑張ります!」
「漢字を頑張りたいです!」
「中学校生活、頑張ります!」
みんなそれぞれ、頑張りたいことを大きな声で発表してくれました😲💕
発表が終わった後は、みんなが楽しみにしていた「ピニャータ」製作です!
「ピニャータ」と言うのは、日本でいう「くす玉」のような物で、
主にメキシコや南米で、子どものお祝い(お誕生日やクリスマス)に使うようです🎊
くす玉の中には沢山お菓子が入っていて、子供たちみんなで棒を使ってくす玉を割ります!
楽しそうですね✨✨
調べると、様々な種類のピニャータが出てきます。
その中から、今回は「紙袋」を使用したピニャータを作りました!
子ども達は4つのグループになり、自分たちのグループでどんなものを作るか
話し合いをしました。
「お花が描きたいな🌼」
「色々な色にしたいよね🌈」
「ヒラヒラを付けよう!」と、みんなの意見をメモしてくれました。
やりたいことが決まったら、みんなで始めましょう💕
画用紙に絵を描く子もいます。
「あとは何を描こうかな~?」
「僕、何色のペンを使おうかな。」
「先生見て!カマキリ描いたよ!」
上手だね💗
真剣な面持ちでヒラヒラに、金のシールを付けています😊
こちらはピンク多めでキュートですね💗
各グループ、それぞれ素敵なピニャータが出来ました🥰
お次はお待ちかねの、「棒を使ってピニャータを叩く」工程です!
みんなが一生懸命作ったくす玉・・・
割るのは少し寂しいけれど、中には沢山お菓子が入ってるよ🌟
さぁみんな、頑張ってね🔥🔥🔥
みんな、キャーキャーしながら楽しくくす玉を割ることが出来ました✨
そして、ピニャータの中のおやつを皆で食べましたよ😋💗
おやつを食べるみんなのお顔、可愛くて大好きです🥰
今回のピニャータ製作にあたって、学年や、学校が違う子同士を
意識してグループにしてみました。
年上の子がリーダーとなって、小さな子たちや女の子と男の子、
両方の意見を聞き、みんなで一つの作品を作ることが出来ました。
また機会があったら、本格的なピニャータにも挑戦したいと思います✨😄
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.・
ぽかぽか広場では、たくさんの楽しい行事や遊びを企画しています🎵
ぜひ遊びに来てくださいね。
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぽかぽか広場太田
群馬県太田市浜町63-7